【キントレ】ロケ地のピックルボールコートは有明アーバンスポーツパーク!どんなスポーツ?五輪にも採用!?

トレンド
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、ayurinnです。

2025年3月29日放送の『キントレ』。

新プロジェクトとして、番組MC4人で楽しめる趣味を探すための「MC4人共通趣味探しの旅」がスタート。

アメリカで話題の「ピックルボール」という新しいスポーツに汗を流す4人の姿が、本当に楽しそうで、私もやってみたくなりました。

テニスコートのようなフィールドで、プラスチックのボールを打ち合うスポーツのよう。

初心者でも簡単にできるようで、スポーツ万能のキンプリの二人はもちろん、劇団ひとりさんとザキヤマさんもすぐに上達。

そこで今回は、『キントレ』のMC4人が青空の下で汗を流したピックルボールについて徹底調査!

  • 『キントレ』でロケをしていたピックルボールのコートの場所はどこ?
  • そもそもピックルボールとはどんなスポーツ?
  • ピックルボールがオリンピック競技になるって本当?

など、気になることを一挙ご紹介。

少しでも興味がある方は、ぜひ、最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

『キントレ』でピックルボールをやっていたのは有明アーバンスポーツパーク!

MC4人が本当に楽しそうに汗を流していたピックルボール

すっきり晴れた青空の下で、気持ちよさそうでしたよね。

みんなのプレーを見ている限り、そんなに難しい競技ではなさそう。

私もやってみたい。

どこで、やってたの?

と、気になり調べてみたところ・・・見つけました。

キントレ』でロケをしていたピックルボールのコートはコチラ!

有明アーバンスポーツパーク

実は、こちらの施設は、2024年10月12日に全面開業したばかりの新しいスポーツ施設。

東京五輪で使用された競技施設のレガシーを継承しつつ、誰もがスポーツを楽しめるような複合型の施設になっています。

その敷地面積は、なんと、3万1200㎡。

東京五輪で使用された施設が設置されている「大会レガシーゾーン」と新たに整備された「多目的ゾーン」が併設。

東京五輪で、日本人選手が表彰台をにぎわせたスケートボード施設、屋内ボルダリング施設、3×3バスケットボールコートが設置され、世界の一流選手たちが競技を行った雰囲気を味わうことが可能。

他には、今回『キントレ』MC4人がピックルボールを楽しんだコートや屋根付きランニング施設、屋外アスレチック施設、店舗など、一日中楽しめるつくりになっているようです。

  • 施設名:有明アーバンスポーツパーク(livedoor URBAN SPORTS PARK)
  • 住所:東京都江東区有明1丁目13‐7
  • 営業時間:平日13:00~21:00、土・日・祝10:00~21:00(店舗ごとに営業時間が異なる場合あり)
  • 定休日:年末年始(12月30日~1月3日)
  • アクセス(電車):ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線「有明テニスの森」駅より徒歩約3分、ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線「市場前」駅より徒歩約11分、りんかい線「国際展示場」駅より徒歩約14分
  • アクセス(バス):東京BRT「有明テニスの森」バス停より徒歩約2分、都営バス「有明二丁目」バス停より徒歩約8分
  • ※駐車場完備(駐車台数86台)

さらに、『キントレ』でロケをしたピックルボールのコートには、カフェが併設されていて、ピックルボールをプレイしたり応援したりしながら、軽食を楽しむこともできるとのこと。

これからの季節にぴったりの場所ですね。

忙しい毎日から離れ、青空の下、汗を流してストレス発散してみてはいかがですか?

スポンサーリンク

ピックルボールとはどんな競技?

アメリカで話題のスポーツ「ピックルボール」。

いったいどんなスポーツなのでしょうか?

まず、ピックルボールの発祥はアメリカです。

バドミントンコートと同じ大きさのコートの中で、プラスチック製のボールを打ち合う競技。

テニスやバドミントン、卓球の要素をミックスした新しいスポーツなんだとか。

誰もが簡単に始められるとあって、今最も熱いスポーツと言われているそうです。

そんなピックルボールのルールはいたってシンプル。

得点はサーブ側のみが獲得できるルールで、シングルス(1対1)またはダブルス(2対2)でプレーするスタイル。

ゲームは11点制で、先に11点獲得したチームの勝利。

10対10になった場合は、2点差が付いた時点で勝敗が決定。

サーブはアンダーハンドで打ち、相手のリターンはワンバウンドさせてから打つのが決まりで、ノーバウンドで打ってはいけないとのこと。

球技が苦手な私でも、バウンドしてから打つのであれば、何とかできそうです。

東京発となるピックルボールの専用コートが設置された有明アーバンスポーツパークでは、体験会も開催されているようなので、気になる方は、足を運んでみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

ピックルボールがオリンピック競技に!?

今、最も熱いスポーツと言われているピックルボール

実は、オリンピック競技として候補に挙がったことがあるのだそう。

パリ五輪の開催期間中、将来のオリンピック競技に含まれる可能性が話題になり、一気に熱が高まりました。

しかしながら、2028年のロサンゼルスオリンピックでのデビューは見送りに・・・。

ですが、年々競技人口が装荷しており、発祥地のアメリカから世界的な広がりを見せていることから、近い将来、オリンピックの正式競技に採用される可能性が高いのだそう。

国際大会も各地での開催が予定されており、グローバルピックルボールツアーやピックルボールワールドシリーズの開催も発表。

ヨーロッパでの認知度が低いと言われていましたが、フランスのフレンチオープンでピックルボールが紹介されたり、イギリス最大のピックルボールクラブが設立されるなど、徐々に認知度が高まっている様子。

日本でも、競技人口が増えているようなので、いよいよ、オリンピックの正式種目への採用も真実味を帯びてきているかもしれませんね。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

今回は、キントレ』でMC4人が汗を流したピックルボールについて、徹底調査してみました。

  • キントレ』がロケを行ったピックルボールコートがあるのは有明アーバンスポーツパーク
  • 2024年10月に全面開業した新しいスポーツ複合施設で、東京発のピックルボール専用コートが設置されました。
  • アメリカ発祥のピックルボールは、テニスやバドミントン、卓球のルールをミックスした新しいスポーツで、ルールも簡単。
  • 誰もが気軽に楽しめるスポーツのようです。
  • 年々競技人口が増加し、世界的にも拡大しているピックルボールがオリンピック競技になる日も遠い未来ではなさそうですよ。

外に出て汗を流すのが、気持ちのいい季節になりました。

日頃のストレス解消に、ピックルボールで汗を流しましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました