ランディズニーの申込方法・参加方法は?いつどこで開催しているの?東京ディズニーリゾートでもやってる?

トレンド
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、ayurinnです。

2025年3月22日放送の『世界ふしぎ発見!春の3時間スペシャル』で、ウォルトディズニーワールドリゾートに大潜入するという情報をキャッチ。

ディズニーファンなら一度は訪れたい憧れの地・ウォルトディズニーワールドリゾート

メディア初公開となる場所にも潜入し、これまで知らなかった魅力を大特集してくれるとのこと。

しかも、ディズニーファンのみんなの憧れ、あのrunDisneyランディズニー)にも潜入取材してくれるというのですから、見逃すわけにはいきません。

そこで今回は、日本のメディア初取材のランディズニーについて徹底調査してみたいと思います。

  • そもそもランディズニーって何?
  • ランディズニーの申込方法・参加方法は?
  • ランディズニーはいつどこで開催してるの?
  • 東京ディズニーリゾートでもやってるの?

など、気になることを一挙ご紹介。

あまりの人気ぶりに、申込受付はあっという間に終了し、即完売してしまうという夢のチケット。

ゲットしたいという方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

私もいまだに参加したことはないので、争奪戦にチャレンジしたいと思います。

スポンサーリンク

ランディズニーとは?

世界一はまるランニングイベントと呼ばれる「runDisney(ランディズニー)」。

runDisney(ランディズニー)は、招待者しか参加できない深夜のマラソンイベント。

1994年に始まったというこちらのイベントは、世界各国から参加者が集まる世界的マラソンイベントです。

価値ある栄誉を勝ち取った招待者たちは、深夜からディズニーリゾートに集合。

その数なんと数千人。

今か今かと開始の合図を待ち望む招待者の前に、巨大スクリーンが現れ、イベント司会者が登場すると集まった招待者たちのボルテージは最高潮に。

スピーカーから流れる大音量の挨拶とともに花火があがり、ディズニーをテーマにした衣装に身を包んだ参加者たちはスタートの号砲を待っています。

実は、こちらのイベントは、毎シーズン17万人ものランナーが参加する世界最大のランニングイベントの一つでもあるのだとか。

レースの種類は数種類準備されていて、参加するレースによって違いはあるものの、その参加料はおよそ100~400ドル(日本円で15,000円から60,000円)という高額な設定。

にもかかわらず、これだけの参加者が集まるということは、マラソンファンだけでなくディズニーファンをも虜にする最高のイベントなのでしょう。

ちなみに、ボストンマラソンの参加料は230ドルなので、これと比較しても高いですよね。

ですが、それだけの参加料を払い、宿泊費や交通費を負担したとしても、日の出とともにシンデレラ城を走り抜けるという経験はここでしかできず、多くの人々を魅了し続けています。

その理由はディズニーのホスピタリティー溢れる演出によるものも大きいようです。

マラソンイベントだけでなく、この場限りの特別なキャラクターグリーティングが開催され、多くの参加者たちは手の込んだ衣装を用意。

この日のためにすべてをかけていると言っても過言ではないくらいの熱の入れようです。

それもそのはず、招待客になるためのチケットは、壮絶な争奪戦を勝ち抜いた人しか手にできないからです。

次の項目では、申込方法参加方法について、ご紹介します。

スポンサーリンク

ランディズニーの申込方法・参加方法は?

誰でも参加できるランディズニー

ディズニーファンのみならずマラソンファンをも魅了するこちらのイベントは、その希少なチケットを巡って争奪戦が繰り広げられます。

申込方法・参加方法はいたって簡単。

runDisney(ランディズニー)のサイトにアクセスし、開始時間まで待機

何としても夢のチケットを手に入れたいという猛者は、パソコンやiPhone、アンドロイドなど複数の機器でゲットのチャンスを狙うのだとか。

一説によると、パソコンのchromeが一番早いという噂も・・・。

それはさておき、自分が一番信頼している機器でスタンバイしたら、ランディズニーの公式サイトに「register now(登録開始)」というボタンが表示されるのを待つだけ

ボタンが表示されたら、すぐさまそのボタンをクリック。

その後は、自動でオンライン上のランダムキューにランダムオーダーで配置されるので、自分の順番が来るのを今か今かと待ちます。

1時間以上の待ち時間も予想されるため、待っている間に画面のリフレッシュをしたくなりますが、「Don’t refresh(リフレッシュしないで)」という注意書きがあるので、画面はいじらない方がよさそうです。

また、待機画面には、待ち時間が表示されるので、自分の順番が近づいているのが一目瞭然。

そして、購入サイトへ飛んだら、ここからが時間との闘い

できれば10分以内ですべての入力を済ませたいところ。

アメリカのサイトなので、当然入力はローマ字

自分の名前や住所などのローマ字入力を練習しておいた方がよさそうですね。

無事に入力が済み購入が完了すると、参加決定を告げるメールが届きます。

ここまでくれば争奪戦に勝利したことになり、夢のランディズニーへの招待券をゲット。

もし、完売してしまった場合には、受付終了の文字が無常に表示されることに。

2時間弱ですべてのレースが完売するというプラチナチケットなので、十分な準備をして争奪戦に臨む必要がありそうです。

スポンサーリンク

ランディズニーはいつどこで開催してるの?

ランディズニーは、ウォルトディズニーワールドリゾート(フロリダ)ディズニーランドリゾートカリフォルニアで開催されています。

今後の予定が公式サイトに発表されていたので、ご紹介しますね。

まずは、ウォルトディズニーワールドリゾート(フロリダ)

  • ディズニースプリングタイムサプライズウィークエンド:2025年4月3日~4月6日
  • ディズニーワイン&ダインハーフマラソンウィークエンド:2025年10月23日~10月26日
  • ウォルトディズニーワールドマラソンウィークエンド:2026年1月7日~11日

そして、ウォルトディズニーランドカリフォルニア

  • ディズニーランドハロウィーンハーフマラソンウィークエンド:2025年9月4日~9月7日

もっと詳しく知りたい方は、ぜひ、公式サイトをチェックしてみてくださいね。

残念ながら、ここで紹介したランディズニーはすでに完売。

2026年の開催を待つしかないとあきらめムードだったのですが、実はこのランディズニーバーチャルでもイベントを開催。

こちらは現在開催中のイベントがあり、現在も登録を受け付けているようです。

まずは、バーチャルレースに参加して、本番のレースに備えるのもいいかもしれませんね。

スポンサーリンク

ランディズニーは東京ディズニーリゾートでもやってるの?

様々な媒体で調べてみたのですが、東京ディズニーリゾートでは、ランディズニーは開催されていないようです。

やはり、ランディズニーに参加するには、アメリカのウォルトディズニーワールドリゾートに行くしかないようですね。

ですが、2024年に「東京ディズニーラン」というイベントが開催されていたという情報をキャッチ。

こちらのイベントは、日本各地でマラソンイベントを主催している団体が企画したイベントのようですが、東京駅から舞浜駅までのおよそ21キロを走るというもの。

ゴール後に希望する人には、ディズニーの外周を走る追加のコースも用意。

イベント全体を盛り上げるため、ディズニーグッズを身に着けて走る人の姿も多く見られましたよ。

今後の予定は発表されていませんが、再開催を待ち望む声も多いようなので、今後の情報を要チェックですよ。

※実は、一度だけ、東京ディズニーシーでランディズニーが開催されたことがありました。2016年5月5日、東京ディズニーシーの15周年を記念するランイベントで、開園前のパーク内を走ることのできるイベントで東京ディズニーリゾート初の試みだったようですよ。

ただし、この時は親子向けのイベントということで、参加者は保護者1名と小学生1名の親子に限定。

今後、幅広いディズニーファンも参加できるランディズニーの開催を期待しています。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

今回は、世界ふしぎ発見』で潜入したランディズニーについて徹底調査してみました。

  • 世界でも規模の大きなマラソンイベントとして有名なランディズニー。
  • マラソンファンだけでなくディズニーファンをも魅了するこちらのイベントは、大人気で、激しいチケット争奪戦が繰り広げられます。
  • 申込方法・参加方法をまとめましたので、ぜひ、チェックしてみてください。
  • また、東京ディズニーリゾートではランディズニーは開催されていないようなので、今後の開催に期待しましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました